アイリスオーヤマ除湿機の電気代は?人気モデルのコスパを比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイリスオーヤマ除湿機の電気代は?人気モデルを徹底比較&安い機種も紹介!

除湿機って電気代かかるイメージだけど、アイリスオーヤマのってどうなの?

手頃な価格で機能性が高く、口コミ評価にも定評があるアイリスオーヤマの除湿機

ただやっぱり気になるのが、電気代

おかき

せっかく買っても電気代を気にしながら使いたくないですよね。

雨の日や黄砂がひどい時期は気兼ねなく部屋干ししたい!

本記事では、アイリスオーヤマ除湿機の人気モデルを電気代で徹底比較しました。

結論

アイリスオーヤマ除湿機の電気代は1時間あたり4〜18円

モデルによって差はあるものの、コンプレッサー式の電気代は安めです。

おかき

省エネ&衣類乾燥にも使える高機能モデルで、毎日の使いやすさとランニングコストのバランスが優秀!

この記事ではあなたにどの除湿機が合っているのか、モデルごとにポイントも解説します。

除湿機の電気代が気になる人も失敗せずに選びたい人も、この記事で後悔しない1台を見つけてください。

\ 適用畳数:14〜16畳 /

目次

アイリスオーヤマ除湿機の電気代

アイリスオーヤマ除湿機の電気代

アイリスオーヤマ除湿機の人気モデルで電気代を比較してみました。

スクロールできます
項目/モデル\コンプレッサー/
DCE-6515
\コンプレッサー/
IJC-R65
\コンプレッサー/
IJC-P70
デシカント
IJDC-P60
IJD-I50
IJDC-N50-H
消費電力50Hz:140W
60Hz:170W
50Hz:140W
60Hz:170W
50Hz:180W
60Hz:190W
約590W
電気代
(1時間)
約4.3〜5.3円約4.3〜5.3円約5.6〜5.9円約18.3円
除湿能力最大 6.5L/日最大 6.5L/日最大 7.3L/日5.0〜5.8L/日
特徴大容量でもコンパクト
持ち運びやすい取っ手付き
キャスター&取っ手付きで移動がラク
楽天市場・Amazonで高評価!
コンパクトなのにパラフル除湿
上下約90°の手動ルーバー付き
サーキュレーター×除湿
衣類乾燥に最適な1台3役
※31円/kWh(令和4年7月改定の電気料金目安)で計算しています。

人気モデルの中でも、電気代が安くコスパが良いのは「IJC-P70」や「DCE-6515」などのコンプレッサー式モデル。

コンプレッサー式は電気代が安く、梅雨〜夏の除湿にぴったり。

一方のデシカント式は電気代は高めですが、湿度に左右されにくく冬でも使える・衣類乾燥に強いのが特徴です。

1時間の電気代(目安)

アイリスオーヤマ除湿機の1時間あたりの電気代は下記のとおりです。

スクロールできます
項目/モデル\コンプレッサー/
DCE-6515
\コンプレッサー/
IJC-R65
\コンプレッサー/
IJC-P70
デシカント
IJDC-P60
IJD-I50
IJDC-N50-H
電気代
(1時間)
約4.3〜5.3円約4.3〜5.3円約5.6〜5.9円約18.3円
※31円/kWh(令和4年7月改定の電気料金目安)で計算しています。

コンプレッサー式なら1時間あたり4〜6円程度

これなら電気代を気にせず使えそう!

デシカント式は1時間あたりの電気代が約18〜22円と高めですが、サーキュレーターの風が効率よく洗濯物を乾かしてくれるので衣類乾燥スピードは優秀です。

1ヶ月の電気代(目安)

アイリスオーヤマ除湿機を1日6時間毎日使用した場合の1ヶ月あたりの電気代はこちら。

スクロールできます
項目/モデル\コンプレッサー/
DCE-6515
\コンプレッサー/
IJC-R65
\コンプレッサー/
IJC-P70
デシカント
IJDC-P60
IJD-I50
IJDC-N50-H
電気代
(1ヶ月)
約774〜954円約774〜954円約1,008〜1,062円約3,294円
※アイリスオーヤマ除湿機の電気代
※31円/kWh(令和4年7月改定の電気料金目安)で計算しています。

晴れの日やそこまで湿度が高くない日は除湿機を使わないことも多いので、実際の電気代はこれより安くなる人がほとんどでしょう。

思ったより安く済みそう!

\ 適用畳数:14〜16畳 /

アイリスオーヤマ除湿機あなたに合うモデルはこれ!

電気代の安さも大切ですが、ライフスタイルや使い方によって、選ぶべき除湿機は変わるもの。

ここでは、アイリスオーヤマ除湿機の人気モデルが「どんな人に向いているか」をわかりやすく紹介します。

おかき

各モデルの特徴を比べながら、あなたにぴったりな1台を見つけましょう!

気になるところから読めます

省エネ×コンパクトならこれ!(DCE-6515)

電気代:約4.3〜5.3円/1時間

アイリスオーヤマ除湿機
(DCE-6515)

アイリスオーヤマの中でも人気のDCE-6515は、電気代を抑えつつしっかり除湿したい人にぴったりのモデルです。

こんな人におすすめ

  • 除湿機の電気代を抑えたい
  • 1万円台の手頃なモデルを探している
  • 口コミ評価が高い除湿機が安心
DCE-6515の特徴
  • コンプレッサー式で省エネ & 静音
  • 本体価格が1万円台と手に取りやすい
  • 取っ手付きで移動しやすい
おかき

部屋干しや湿気対策に、コンパクトでしっかり使える1台を探しているならコレ!

\ 適用畳数:14〜16畳 /

迷ったらこれ!(IJC-R65)

電気代:約4.3〜5.3円/1時間

アイリスオーヤマ除湿機(IJC-R65)
おかき

コスパ重視ならこれ一択!

Amazonレビュー3,000件以上で星評価4以上の優秀除湿機です。

アイリスオーヤマ除湿機IJC-R65は、コンパクトさと除湿力のバランスが取れた優秀モデル。

こんな人におすすめ

  • 電気代も機能もバランスよく選びたい
  • 脱衣所や寝室など、狭い場所で使いたい
  • 部屋干しを素早く乾かしたい
DCE-6515の特徴
  • コンプレッサー式で省エネなのにパワフル
  • シンプルな操作で分かりやすい
  • 市販のホースで連続排水OK!

電気代を抑えながら、衣類乾燥・部屋の除湿・湿気対策までこなせる、使い勝手のいい一台です。

\ 最大16畳対応 /

¥17,980 (2025/04/22 22:04時点 | Amazon調べ)

高機能&省エネならこれ!(IJC-P70)

電気代:約5.6〜5.9円/1時間

アイリスオーヤマ除湿機
(IJC-P70)

アイリスオーヤマ除湿機IJC-P70は、コンパクトなのに除湿力はパワフル。

電気代を抑えながら衣類乾燥にも使える除湿機です。

こんな人におすすめ

  • 電気代は抑えたいけど除湿力も欲しい
  • コンパクトな本体で場所を取らずに使いたい
  • 部屋干しの洗濯物も効率的に乾かしたい
IJC-P70の特徴
  • 自動上下ルーバー付きで衣類乾燥にも最適
  • おまかせモードで自動湿度コントロール
  • 水位窓 & 満水ランプで排水タイミングが分かりやすい
おかき

自動ルーバーや湿度コントロールなど機能も重視したい人におすすめの除湿機です!

\ 除湿能力は最大7.3L/日 /

¥17,650 (2025/04/22 15:12時点 | Amazon調べ)

部屋干し乾燥メインならこれ!(IJDC-P60 / IJD-I50 / IJDC-N50-H)

電気代:約18.3円/1時間

アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機
(IJDC-P60 / 他2機種)

部屋干しの洗濯物を早く乾かしたい人に選ばれているのが、サーキュレーター付き衣類乾燥除湿機シリーズ。

コンプレッサー式より電気代はやや高めですが、洗濯物の乾燥効率は圧倒的

おかき

1台で「除湿+送風+乾燥」がこなせるから、梅雨や冬の部屋干しに大活躍です。

こんな人におすすめ

  • 部屋干しの洗濯物をしっかり乾かしたい
  • 冬や梅雨の結露・湿気対策を1年中したい
  • サーキュレーター機能も欲しい
  • 風の角度を調整してしっかり当てたい
衣類乾燥除湿機の特徴
  • デシカント式で冬でもパワフル除湿(最大5.8L/日)
  • 左右(50~90°)+上下(最大90°)の首振り機能付き
  • タッチ式操作パネルでかんたん操作
  • 満水時は自動停止+ランプでお知らせ
おかき

衣類乾燥も除湿も1台でまかないたい人におすすめの除湿機です!

\ 除湿能×サーキュレーター/

¥21,700 (2025/04/20 21:22時点 | Amazon調べ)

電気代を節約するための使い方のコツ

除湿機は便利だけど、つけっぱなしだと気になるのが「電気代」。

ここでは、毎日の使用で少しでも節電につながるコツを紹介します。

節電のポイント
  • 除湿する際は窓を閉める
  • フィルターは定期的にお手入れする
  • サーキュレーターと併用する
おかき

ちょっとした工夫で電気代が大きく変わることもあるので、できることから試してみてくださいね。

まとめ|アイリスオーヤマ除湿機の電気代は1時間あたり4〜18円!

アイリスオーヤマ除湿機の人気モデルで電気代を比較しました。

スクロールできます
項目/モデル\コンプレッサー/
DCE-6515
\コンプレッサー/
IJC-R65
\コンプレッサー/
IJC-P70
デシカント
IJDC-P60
IJD-I50
IJDC-N50-H
電気代
(1時間)
約4.3〜5.3円約4.3〜5.3円約5.6〜5.9円約18.3円
電気代
(1ヶ月)
約774〜954円約774〜954円約1,008〜1,062円約3,294円
※31円/kWh(令和4年7月改定の電気料金目安)で計算しています。

アイリスオーヤマ除湿機の人気モデルはコスパに優れた製品ばかりです。

特にコンプレッサー式のモデルは電気代を抑えつつしっかり除湿してくれるので、毎日の部屋干しや湿気対策に大活躍するはず。

本記事が、アイリスオーヤマ除湿機選びの参考になったら嬉しいです。

おかき

気になったモデルがあれば、以下のリンクからチェックしてみてください

\ 適用畳数:14〜16畳 /

クウカンセレクトおすすめのおしゃれ除湿機をまとめました。

おかき

デザイン性も重視したい人はぜひこちらも読んでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次