カドー除湿機「ROOT 7200」の口コミ評判は?購入者の本音を調査しました!

当ページのリンクには広告が含まれています。
カドー除湿機「ROOT 7200」の口コミ評判は?購入者の本音を調査しました!

圧倒的なデザイン性とハイスペックな機能を備えたカドー除湿機「ROOT 7200」。

価格も54,450円と一般的な除湿機に比べてハイクラス。

デザインはいいけど、除湿力は本当に優秀?

値段に見合った性能なのか実際の口コミを知りたい!

せっかく買うからには後悔のない選択をしたいですよね。

そこでこの記事では、カドー除湿機を実際に使っている人のリアルな口コミを徹底的に調査。

おかき

購入前に知っておきたいポイントもわかりやすくまとめました!

結論


カドー除湿機は2024年の発売からまだ日が浅いものの、口コミ評価はかなり高め

特に「機能はもちろんデザインも妥協したくない!」という人にはぴったりの除湿機です。

この記事を読めば、カドー除湿機のリアルな使い勝手や注意点をしっかり把握でき、あなたにとって「買い」なのかがクリアになるはずです。

ぜひ最後までチェックして、後悔のない買い物につなげてくださいね。

\ジメジメ季節も快適に! /

かどーにこだわらずおしゃれな除湿機を探している人は以下の記事も参考にしてください。

目次

カドー除湿機のいまいちな口コミ

カドー除湿機の悪い口コミ

カドー除湿機のいまいちな口コミをまとめました。

室温が上がる

カドー除湿機ROOT 7200の1つ目の気になる口コミは「室温が上がる」という点。

暖かい風が出て少し室温が高くなります。

引用元:ECレビューより要約

コンプレッサー式だから仕方ないけど部屋の温度が上がる。

引用元:ECレビューより要約

カドー除湿機はコンプレッサー式の除湿機ですが、運転時にどうしても多少の排熱が発生します。

おかき

コンプレッサー式は空気を内部で冷やして湿気を水滴に変え、放熱器に通して乾いた空気を元の温度で排出します。

特に梅雨時期や冬の結露シーズンでは多少の暖かさがかえってメリットになるケースも。

暑さが気になる夏場はエアコンと併用することでさらりと快適に過ごせますよ。

性能は他の除湿機と変わらない

カドー除湿機ROOT 7200の2つ目のいまいちな口コミは「性能は他の除湿機と変わらない」ところ。

スタイリッシュでおしゃれだけど、除湿力は他メーカーとあまり差がない気がします。

引用元:ECレビューより要約

特別すごい除湿力ではないけど、他にはないデザインで日常使いにも満足しています。

引用元:ECレビューより要約

人気除湿機と除湿能力を比べてみました。

スクロールできます
項目/メーカーカドー
(ROOT 7200)
C社I社S社
タンク容量3.5L3.5L2L2.5L
除湿量/日~7.5L~6.3L~6.5L~7.1L
※除湿量は目安です。室温27℃、相対湿度60%を維持し続けたときの1日あたりの除湿量。

確かに、除湿量やタンク容量はメーカー間で大きな差はありません。

だからこそ付加価値で選ぶことが大切

カドー除湿機には、除湿だけでなく衣類乾燥モードナイトモードなど、生活スタイルに寄り添う機能も搭載されています。

さらに、市販ホースを取り付ければ最大12時間の連続排水も可能。

おかき

タンクのこまめな水捨てが面倒な人にも使いやすい仕様です。

除湿機としての機能や使やすさのバランスが良いからこそ、お値段以上の価値を感じる人も多いんです。

運転音が気になる

カドー除湿機の3つ目のイマイチな口コミは「運転音が思ったより気になる」という声。

音が少し響きます。夜に使うと気になるかも。

引用元:ECレビューより要約

静かな部屋だと音が気になるけど、リビングの生活音にまぎれれば気にならないレベル。

引用元:ECレビューより要約

カドー除湿機はコンプレッサー式なので、動作中のモーター音はある程度発生します。

運転音の目安はこちら

  • 除湿モード(強):45dBA
  • 衣類乾燥モード:51dBA
  • ナイトモード:41〜42dBA

40dBAで図書館・夜の住宅街と同程度の静かさです。

おかき

人によっては少し気になるかもしれませんが、音が静かという口コミも多く、そこまで心配する必要はないかと!

集中したい時や就寝時など、音が気になるときは以下のような工夫で音ストレスを抑えられますよ。

  • ナイトモードに切り替える
  • リビングなど生活音がある時間帯・場所で使用する

本体が重い

カドー除湿機で見られるいまいちな口コミ4つ目は「本体が重い」という声です。

重さがあるので階段の上り下りには不向きかも。

引用元:ECレビューより要約

重さはあるけど、キャスターでスーッと動かせるので日常使いには困りません。

引用元:ECレビューより要約

カドー除湿機の本体重量は約12kg

確かに片手でヒョイと持ち上げられる重さではないね。

ただ、本体には持ちやすい360°回転キャスターと上部にはアルミ製ハンドルを搭載。

リビングで除湿、洗面所で衣類乾燥など使用シーンに合わせて楽に動かせるので重さを感じさせません。

値段が高い

カドー除湿機ROOT 72005つ目のいまいちな口コミは、「価格が高い」こと。

除湿機にこの値段はちょっと高いかな?と思いました。

引用元:ECレビューより要約

性能は良い。でもデザインとかこだわりがなければ正直もう少し安い除湿機でもいいかも。

引用元:ECレビューより要約

カドー除湿機の本体価格は税込54,450円と、除湿機の中では高めの価格帯。

おかき

2〜3万円台購入できる除湿機も多い中で、ROOT 7200はたしかに高価に感じるかもしれません。

カドー除湿機は除湿機能にプラスして、暮らしを心地よく整える工夫が詰まっているのが大きな魅力です。

  • 部屋の雰囲気を損なわない洗練されたデザイン
  • 360°キャスター&アルミハンドルで移動がラク
  • 衣類乾燥・ナイトモード搭載で使い道が広い

見た目も使い心地も妥協したくない人にとって、ROOT 7200は価格以上の価値を感じられる一台です。

\ジメジメ季節も快適に! /

カドー除湿機の良い口コミ

カドー除湿機の良い口コミ

カドー除湿機の良い口コミをまとめました。

1日で驚く量の水が溜まる

カドー除湿機ROOT 7200は、除湿機としてのパワーもしっかり高評価。

1日でタンクがいっぱい。湿気って目に見えないけど、これだけ取れてると分かると安心。

引用元:ECレビューより要約

寝ている間の部屋干しでも朝にはたっぷり水が溜まっていて感動しました。

引用元:ECレビューより要約

カドー除湿機は1日で最大約7.5Lを除湿します。

500mlペットボトル約15本分の水分を空気中からしっかり吸い取ってくれる計算です。

カドー除湿機の1日の除湿量はペットボトル15本分

タンク容量は3.5Lと大容量。

満水で自動停止する設計だから長時間の運転も安心です。

カドー除湿機の排水タンク
出典:楽天市場
おかき

排水も本体下部から引き出すだけなので簡単でラク!

室内干ししても生乾き臭がしない

カドー除湿機の良い口コミ2つ目は「部屋干しでも嫌なニオイがしない」ところ。

以前使用していた除湿機はパワーが弱く部屋干し特有の臭いも残りましたが
cadoで除湿すると部屋干しの臭いもなくキチンと柔軟剤の匂いがしています!

引用元:cado公式サイトより一部抜粋

これまで使っていた除湿機では多少においが残っていましたが、カドーに変えてからは気にならなくなりました。

引用元:ECレビューより要約

カドー除湿機の衣類乾燥モードは洗濯物へ送風しながら除湿

効率よく乾かすからイヤな生乾き臭も防ぎます。

出典:cado
おかき

衣類乾燥モードは一定の湿度に達すると送風のみの運転に切り替わるので電気代の節約にも!

雨の日だけではなく花粉や黄砂で外干しできない日など、一年を通して部屋干しの強い味方になってくれる除湿機です。

音が静かで寝室でも気にならない

カドー除湿機ROOT 72004つ目の良い口コミは「音が静かで寝室でも気にならない」こと。

夜間モードにすると、つけているのを忘れるくらい静かで快適に眠れます。

引用元:ECレビューより要約

音に敏感なタイプですが運転音は意外と気にならなかった。

引用元:ECレビューより要約

カドー除湿機には除湿モード・衣類乾燥モードのほかに就寝時にも嬉しいナイトモードがあります。

ナイトモードなら図書館や夜の住宅街と同程度の音量で、寝室や静かな空間でも気になりにくい仕様。

ROOT 7200の音レベル
  • 除湿モード(強):45dBA
  • 衣類乾燥モード:51dBA
  • ナイトモード:41〜42dBA
おかき

40dBA前後は「耳を澄ませば聞こえるレベル」と言われ、日常生活ではほとんど気になりません。

とくに除湿機の出番が多い梅雨時期や花粉の季節は毎日使うことも多いので、ROOT 7200の静音性は快適な暮らしに直結するポイントです。

キャスターと持ち手で移動がラク

カドー除湿機ROOT 7200の4つ目の良い口コミは「キャスターと持ち手で移動がラク」なところ。

我が家は20畳以上あるのでこれくらいのサイズがずっと欲しかったです。キャスター付きでいろんな部屋で使えそうです

引用元:cado公式サイト

重さはあるけど、キャスターでスーッと動かせるので日常使いには困りません。

引用元:ECレビューより要約

本体重量は約12kgとやや重めですが、360°回転するキャスター上部のアルミハンドルでラクに移動できます。

出典:楽天市場
移動がしやすいポイント
  • 360°回転するキャスターでスムーズな方向転換
  • アルミハンドルで押しやすく姿勢も楽
  • キャスターストッパー付きで設置後の安定性も◎
おかき

使いたい場所にサッと移動できるから毎日の除湿や衣類乾燥がもっと身近に感じられます。

デザインがおしゃれで満足

カドー除湿機ROOT 7200の口コミで圧倒的に多かったのがデザインがおしゃれで満足なところ。

出典:cado

我が家のインテリアにぴったり!!インテリアの邪魔をせず、さらに近くで見てもオシャレ家電!友人が先日家に来た時も、終始なにこれ!!って絶賛してました。

引用元:cado公式サイトより一部抜粋

インテリアに違和感なく馴染むデザインでおしゃれ。

引用元:ECレビューより要約

カドーは加湿器や空気清浄機でさまざまなデザイン賞を受賞している実力派。

無駄を削ぎ落としたスクエアなフォルム波状の立体ボディが生む陰影の美しさが、ROOT 7200ならではの魅力です。

出典:cado
出典:cado
ROOT 7200がデザインで選ばれる理由
  • アルミハンドルや操作パネルもこだわり抜いて設計
  • 無駄を省いたスクエアフォルム
  • インテリアを壊さない波状のボディで立体感のある個性

どの空間に置いても自然と馴染み、インテリアの一部として溶け込んでくれます。

インテリアにこだわる人から支持されているのも納得!

\ジメジメ季節も快適に! /

カドー除湿機の基本情報

カドー除湿機の基本情報

口コミでも満足度の高いカドー除湿機。

ここではROOT 7200の基本情報を紹介します。

スクロールできます
項目内容
製品名
ROOT 7200
除湿方式コンプレッサー式
除湿能力[50Hz] 6.5L/日
[60Hz] 7.5L/日
(室温27℃・湿度60%時)
除湿可能面積の目安[50Hz] コンクリート住宅:16畳(~27m²) 木造住宅:8畳(~14m²)
[60Hz] コンクリート住宅:19畳(~31m²) 木造住宅:9畳(~16m²)
運転モード除湿モード、衣類乾燥モード、ナイトモード
タンク容量約3.5L
(満水時自動停止)
運転音除湿(強):45dBA
衣類乾燥:51dBA
ナイト:[50Hz] 41dBA / [60Hz] 42dBA
サイズ幅327×奥行207×高さ682mm
重さ約12kg
電源コードの長さ約1.8m
消費電力160W(50Hz)/190W(60Hz)
タイマー1時間、4時間、8時間 (12時間後自動OFF)
移動360°キャスター+アルミハンドル

優れた除湿能力とデザイン性を兼ね備えたカドー除湿機「ROOT 7200」。

1日最大7.5Lの除湿で、梅雨時期や冬の結露対策、室内干しなど年間通して幅広く活躍します。

  • 洗練されたデザインと使いやすさ
  • 1日最大7.5Lのパワフルな除湿力
  • 約12時間連続で除湿可能
  • コンプレッサー式で省エネ&静音
  • シーンに合わせて選べる3モード
おかき

私もカドーの家電をいくつか愛用中。

どれもお値段以上に満足できるクオリティで次は除湿機もカドーにしようと決めています!

\インテリア好きに選ばれてます! /

カドー除湿機は値段より性能と見た目を重視したい人におすすめ

カドー除湿機は値段より性能と見た目を重視したい人におすすめ

カドー除湿機は高いデザイン性と確かな除湿力を持つ除湿機ですが、すべての人におすすめというわけではありません。

実際の口コミをもとに、どんな人に向いているのかを整理しました。

おすすめな人
  • 除湿性能だけでなくデザインにもこだわりたい
  • 室内干しの生乾き臭を防ぎたい
  • 寝室でも静かに使える除湿機を探している
  • 排水の手間を減らしたい
    (大容量タンクや排水ホース対応など)
おすすめしない人
  • できるだけ安い除湿機を探している
  • デザイン性や静音性は重視しない
  • 除湿機の移動範囲に階段の上り下りがある
おかき

カドー除湿機は「暮らしの質を高めたい人」にこそ選ばれていいます。

単に湿気を取るだけでなく生活空間に自然と溶け込み、使うたびに満足できる。

そんな一台を求める人にぴったりの除湿機です。

カドーは空気清浄機も人気!

インテリアに統一感を出しつつ、しっかり空気ケアもできます。

\ジメジメ季節も快適に! /

カドー除湿機を買うならポイント還元が大きいネットショップがおすすめ

カドー除湿機を買うならポイント還元が大きいネットショップがおすすめ

カドー除湿機は、楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングなど複数の通販サイトで購入できます。

結論

ポイント還元 + セール時の値引きを狙える楽天で購入するのがおすすめ

楽天市場では、スーパーセールやお買い物マラソン時にポイント還元率がアップするため、実質価格をグッと抑えられます。

おかき

Amazonでもタイムセールやポイントアップキャンペーンが開催されているときは狙い目。

  • 【楽天】スーパーセール・お買い物マラソンでポイント大量GET
  • 【Amazon】プライムデー・タイムセール祭りで安くなるチャンス
  • 【Yahoo!ショッピング】PayPay還元が大きい時アリ

価格自体に大きな差はないので、「ポイント還元」や「キャンペーン時期」を意識して選ぶのがコツです。

特典保証延長サービスが付いている公式ショップもチェックしておくと安心!

\早速チェックする /

カドー除湿機に関するよくある質問

カドー除湿機に関するよくある質問

カドー除湿機についてのよくある質問に答えました。

カドー除湿機の電気代はどのくらい?

カドー除湿機の1時間あたりの電気代は約5〜6円程度。コンプレッサー式なので比較的省エネです。
※31円/kWh(令和4年7月改定の電気料金目安)で計算

カドー除湿機はうるさい?

カドー除湿機のナイトモード使用時は図書館並み(41〜42dBA)の静かさ。

衣類乾燥モードではやや音量アップするものの生活音レベル(51dBA)です。

カドー除湿機の水タンクの掃除やお手入れ頻度は?

排水タンクの掃除は台所スポンジなどを使い洗って乾かします。

タンク掃除は週1回目安。

カドー除湿機は1年中使える?

梅雨や秋の湿気対策はもちろん、冬場の結露防止にも使えるのでオールシーズン活躍します。

まとめ|カドー除湿機の口コミは機能・デザインともに満足度高め!

まとめ|カドー除湿機の口コミは機能・デザインともに満足度高め!

カドー除湿機ROOT 7200の口コミをまとめました。

  • 口コミはデザインや除湿力に対する満足度が高め
  • 除湿性能だけでなくデザインにもこだわりたい人にぴったり
おかき

「もっと早く買えばよかった」という口コミも!

カドー除湿機はただ除湿するだけでなく、インテリアに馴染むスタイリッシュなデザインと空間全体を快適に整える工夫が詰まった1台です。

ぜひこちらからチェックしてみてください。

\ジメジメ季節も快適に! /

カドーの空気清浄機や加湿器とあわせて揃えると、インテリアに統一感が生まれ、空気環境も格段にアップします。

おしゃれな除湿機をまとめました↓

空気清浄機もカドーがおすすめ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次